Carely産業医には
プロへの近道がある
産業医案件の紹介をご希望の方は、
このページからご登録ください。

産業医として、ひとりではじめるのは不安
はじめまして、株式会社iCARE代表の山田洋太です。
今日はCarely産業医への登録を検討していただきありがとうございます。 わたくし山田は、これまで100社を超える成長企業の産業医を歴任してきました。多くの人事担当者と産業医の先生へ指導してきた中で、どのように企業様と関われば、「産業医としてやりがいを感じられ、企業から高い報酬を得られるか」の知見があります。
本日Carely産業医にご登録いただいた方には、このプロ産業医としてのノウハウを惜しみなくご提供させていただきます。そして、価値ある活動を通して、私たちと一緒に楽しくて仕方ないシゴトをはじめましょう。
登録をオススメしたい先生
- 産業医資格は持っているが、実務経験が浅く不安な方
- 契約の手続きや報酬請求等の煩雑な作業が苦手な方
- 同業の相談相手が周囲におらず、スキルアップの機会を求めている方
- 自分の時間を大切にした働き方が好きな方
Carely産業医に登録して、学べること・得られるもの
産業医の仕事に集中できる
手厚い業務サポート

産業医として企業様と仕事をはじめるには想像以上に多くのハードルがあります。経験の浅い先生にもスムーズに案件を紹介し実務経験を積んでいただくために、各種手続きなどの業務サポートを充実させました。
特に企業様との面接対策を重視しており、事前のお打ち合わせ・想定される質問と回答例のご提供をしております。
業務サポートの一例
- 企業との契約手続き
- 業務で使う資料のひな形
- 企業面接の前の模擬面接
- 面接時によくある問答集
- 初回訪問の同行
この他にも先生と企業様の希望条件によって個別に対応・対策をとっております。
事例の共有や質問ができる
独自の産業医コミュニティ

Carely産業医にご登録いただくと独自のFacebookコミュニティにご参加いただけます。
最新情報のキャッチアップや、過去の事例での実践的な解決策を参考にして、スキルアップの場として活かしてください。
コミュニティ活動の一例
- 複数の産業医の先生への質問窓口
- 過去の質問と回答の閲覧
- 最新情報や他の専門分野のニュース
- 匿名での質問の投げかけ
- 経験豊富な産業医との1対1のメールフォロー
Facebookをご利用になっていない先生に対しても、定期的なメールマガジンで情報共有をしております。
テクニカルアドバイザーの紹介
3名の経験豊富な産業医がアドバイザーとして在籍。セミナー実施や毎月1回送付をしているメールマガジンによってサポートいたします。
-
- 五十嵐 侑
- 産業医科大学卒業。
臨床研修終了後に予防医学の道を志す。産業医科大学産業医実務研修センター修練後、現在も宮城県にて産業医として従事。社会医学全般に関心あり。専門は災害産業保健。
http://coffeedoctors.jp/news/2450/ -
- 川島 恵美
- 産業医科大学卒業。
初期研修終了後、滋賀医科大学産科学婦人科学講座にて後期研修を行う。「就労女性の健康を産業医の立場から支援したい」という思いから産業医の道へ。産業医科大学産業医実務研修センターで修練した後、都内で産業医として従事。
http://coffeedoctors.jp/news/2432/ -
- 穂積 桜
- 札幌医科大学医学部卒業。
精神科医として稼働後、国立病院機構東京医療センター総合診療科・救命センターや北里東洋医学総合研究所漢方診療部で内科や予防医療に従事。『心と体の健康にライフスタイルから関わりたい』との思いから現在は都内で産業医と精神科医として従事。
http://www.theswitch.jp/blogs/index/8396092296593536439
Carely産業医で紹介される案件
ご紹介する案件は、健康管理システムを導入しているまたは導入を検討している企業が中心です。従業員の健康管理(と生産性向上)を重要視しているため産業医としてやりがいを感じられる案件が増えてきています。
産業医経験があまり多くない方や、「普段の産業医業務がうまくできているか不安」という方もご安心ください。産業医支援専門チームがサポートいたします。不定期の事例共有会や勉強会等で産業医としての知見を深めていただける環境が整っております。
月1回1時間の案件や、スポット案件からご紹介していますので、時間的拘束が少なくはじめていただけます。ご登録時に先生の希望条件をヒアリングさせていただきますので、少しでもCarely産業医にご興味のある方は、以下のフォームよりお申込みください。
ご登録〜案件紹介の流れ
- 登録の申込み
- 下記のフォームに必要事項を記入して送信してください。折り返し、弊社担当よりご案内さしあげます。ご質問がある方もこちらからお問合せください。
- 正式登録の手続き
- ご登録面談(オンライン)にて、ご希望の条件や現在の状況をお聞かせください。オンライン会議システムにて契約等について詳しくご説明いたします。
- コミュニティ参加
- Facebook/Slackコミュニティにも招待いたします。
- 案件の紹介
- 企業様の状況・要件を評価した上で、最適な案件を個別にご紹介いたします。未経験の先生にも紹介いたしますのでご安心ください。
- 企業の面接
- 当日は自信を持って面接にのぞんでいただくために、面接前にメールやオンライン会議などで面接対策を実施します。
- 契約の決定
- 面接が終わり次第、弊社から企業担当者様へ連絡をとり契約決定の有無を確認いたします。契約手続きについても弊社主導で進めます。
- 初回訪問
- ご希望の方には弊社担当が初回訪問に同行いたします。また初回訪問時に実施すべきことや資料などもご準備しております。